いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

おべんとうを作ったよ(1年生)

12月8日(金)
 1年生が紙粘土を使って作ったお弁当の具材です。色とりどりのおかずやデザート、おにぎりなどが並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

フラッグフットボール(4年生)

12月7日(木)
 4年生の体育の学習です。フラッグフットボールに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

あそびのやくそくを話し合おう(2年生)

12月7日(木)
 2年生の国語の学習『あそびのやくそくを話し合おう』です。遊びの約束を話し合うという学習課題を確かめ、何の遊びの約束について話し合うかを学級で決めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

帯タイム(1年生)

12月7日(木)
 千本小学校では、5時間目が始まる前の5分間を『帯タイム』とし、計算力の習熟のための時間としています。
 画像は、1年生の帯タイムの様子です。計算プリントに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

12月7日(木)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、ご飯、牛乳、さばのみぞれかけ、みそ汁、 小松菜の炒め物でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
1/9 第3学期始業式
PTA登校時保護誘導
PTA指名委員投票期間(〜1/18)
1/10 名前デー(筆箱・お道具箱の中)
PTA登校時保護誘導
スクールカウンセラー
給食開始
発育2測定(6年生)
給食費口座振替日
1/11 委員会活動
発育2測定(5年生)
租税教室(6年生)
1/12 発育2測定(4年生)