リースを作ろう(1年生)
12月4日(月)
1年生は、育てたアサガオのつるを利用して、リースを作ります。先日、鉢から抜いて丸めたアサガオが、教室で吊るされています。 ![]() ![]() カタカナをかこう(1年生)
12月4日(月)
1年生の国語の学習です。今日はカタカナの「ラ行」を学習しました。 ![]() ![]() 「すきなものクイズ」をしよう(1年生)
12月4日(月)
1年生の国語の学習です。好きなものを当てるクイズを友達と出し合います。そのために、クイズにする好きなものを決め、その特徴が伝わるようなヒントの文を書いてカードを作りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会
12月4日(月)
月曜日の朝、全校朝会の様子をご紹介します。 初めに、学校長の話です。先週以来、校内であいさつの声が大きくなってきました、という話です。校長先生よりも先に、『おはようございます』と言える人が増えました、と話しました。 続いて、生活指導担当の先生の話です。今週の生活のめあては『早く静かに行動しよう』です。 ![]() ![]() 日かげが広がって
12月4日(月)
8時30分になりました。一日がスタートします。 全校朝会のために運動場に出てみると、日かげが広がっていました。太陽の位置が、随分と低くなったのだなあ、と感じました。 ![]() ![]() |
|