かさこじぞう(2年生-2)
12月21日(木)
2年生の国語の学習です、画像は、かさこじぞうを読み、じいさまとばあさまの様子や、出来事を、ワークシートに書きまとめている場面です。 ![]() ![]() ![]() ![]() かさこじぞう(2年生-1)
12月21日(木)
2年生の国語の学習です。この単元では、いろいろな昔話を読んでおもしろいところを見つけ、カードに書いて友達に紹介することができることをめあてとしています。 画像は、グループで読み合いをしている場面です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「しあげ」に取り組もう(5年生)
12月21日(木)
5年生の算数の学習です。『四角形と三角形の面積』の学習の、まとめに取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 毛筆書写(5年生)
12月21日(木)
5年生の国語の学習です。毛筆で『あこがれ』と書きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() どんなけいさんになるのかな?(1年生)
12月21日(木)
1年生の算数の学習です。問題文を読み、たし算になるのか、ひき算になるのか、それぞれどんな式を立てればよいかを考え、解いていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|