創立記念日 SINCE 1952.6.18

園芸部より

10月に裏畑で掘り出したサツマイモのうち、虫食いが酷くて食べられないものを小さくカットし、肥料として再び裏畑にまきました。

自然に優しい、無農薬栽培をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生は2学期の振り返り

 1年生は、2学期の振り返りを各クラスで行いました。2学期に行った朝学習が個人ファイルに全て綴られているかを点検したり、振り返りプリントを使って、個人的には学校での学習、家庭での学習、各教科等、学習面での反省を、学校生活面では自分自身だけでなく、クラスとしての振り返りも行っていました。
 1年生も明日から懇談が始まります。今日の振り返りを活かして、冬休みや3学期に自分のやるべきことをしっかり確認しよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年進路学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の総合の時間、2年生は進路学習を行いました。柚木原先生がパワーポイントを使って、様々な進路についてのお話をしてくださいました。例えば、「高校進学」と言っても様々な種類があることなど基本中の基本ですが、2年生にとっては知らないことも結構あったのではないでしょうか。これを機会に先輩の今の姿をしっかり見て、今から自分の進路について真剣に考えていってほしいと思います。

部活動(合唱部)の譜面台を学校予算で購入しました

画像1 画像1
部活動(合唱部)の譜面台を学校予算で購入しましたので、ご紹介いたします。

参考までに、写真を掲載しております。

今後とも、部活動の充実を目的に、用品の整備を進めてまいります。

3年教育懇談始まる!

 今日から3年生の教育懇談が始まりました。私立高校を受験するのか、またどの高校を受験するのかを確定させていく大切な懇談です。今の自分をしっかり見つめて、なおかつ自分の意思表示もはっきりさせて納得のいく進路選択をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31