いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

かさこじぞう(2年生-2)

12月21日(木)
 2年生の国語の学習です、画像は、かさこじぞうを読み、じいさまとばあさまの様子や、出来事を、ワークシートに書きまとめている場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2

かさこじぞう(2年生-1)

12月21日(木)
 2年生の国語の学習です。この単元では、いろいろな昔話を読んでおもしろいところを見つけ、カードに書いて友達に紹介することができることをめあてとしています。
 画像は、グループで読み合いをしている場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2

「しあげ」に取り組もう(5年生)

12月21日(木)
 5年生の算数の学習です。『四角形と三角形の面積』の学習の、まとめに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

毛筆書写(5年生)

12月21日(木)
 5年生の国語の学習です。毛筆で『あこがれ』と書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

どんなけいさんになるのかな?(1年生)

12月21日(木)
 1年生の算数の学習です。問題文を読み、たし算になるのか、ひき算になるのか、それぞれどんな式を立てればよいかを考え、解いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
1/9 第3学期始業式
PTA登校時保護誘導
PTA指名委員投票期間(〜1/18)
1/10 名前デー(筆箱・お道具箱の中)
PTA登校時保護誘導
スクールカウンセラー
給食開始
発育2測定(6年生)
給食費口座振替日
1/11 委員会活動
発育2測定(5年生)
租税教室(6年生)
1/12 発育2測定(4年生)
1/13 土曜授業(避難訓練)