いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

ボール遊びをしよう(1年生)

12月20日(水)
 1年生の体育の学習です。初めに、的にボールを投げて当てる運動をしました。
 その後、ドッジボールです。コートは円形ですが、転がしドッジではなく、ボールを投げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分数のたし算とひき算(3年生)

12月20日(水)
 3年生の算数の学習です。4/5と1/5でひき算ができるか考えました。そして、1/5の何こ分で考えれば整数と同じように計算できることに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヒヤシンスを育てよう(2年生)

12月20日(水)
 2年生の教室前、廊下の靴箱の上に、黒い画用紙を丸めたものがいくつも置かれています。その丸めた画用紙の中は、ヒヤシンスの水栽培です。既に、緑色の芽が顔をのぞかせているものもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

後片付けをしよう(5年生)

12月20日(水)
 作ったご飯とお味噌汁をおいしくいただいた後、片付けをしました。片付けも、皆で協力して、手際よく行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(5年生)

12月20日(水)
 5年生の家庭科の学習です。本日は2組が調理実習を行いました。各班で、手分けをし、協力して調理に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
1/9 第3学期始業式
PTA登校時保護誘導
PTA指名委員投票期間(〜1/18)
1/10 名前デー(筆箱・お道具箱の中)
PTA登校時保護誘導
スクールカウンセラー
給食開始
発育2測定(6年生)
給食費口座振替日
1/11 委員会活動
発育2測定(5年生)
租税教室(6年生)
1/12 発育2測定(4年生)
1/13 土曜授業(避難訓練)