いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

パズルを作ろう(5年生)

12月19日(火)
 5年生の図画工作の学習です。ニスを塗って、パズルを仕上げていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきます!(5年生)

12月19日(火)
 出来上がったごはんとお味噌汁を、班ごとにいただきました。鍋で炊いたご飯も、とてもおいしかったです。焦げたところも、また、格別でした。
 皆で協力し、手分けして、後片付けもきちんとできました。明日は、5年2組が調理実習を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食べて元気!ご飯とみそ汁(5年生)

12月19日(火)
 5年生の家庭科の学習です。今日は、調理実習を行いました。ご飯を炊き、お味噌汁を作りました。班で分担して、野菜を切り、にぼしのはらわたを取り、お米を研ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計算習熟度テスト(6年生)

12月19日(火)
 6年生の算数の学習です。計算領域の到達度を測るためのテストに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもい出してかこう(1年生)

12月19日(火)
 1年生の国語の学習です。書きたい出来事を決め、したことや思ったこと、周りの様子などを思い出し、順序に気をつけて文章に書いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
1/9 第3学期始業式
PTA登校時保護誘導
PTA指名委員投票期間(〜1/18)
1/10 名前デー(筆箱・お道具箱の中)
PTA登校時保護誘導
スクールカウンセラー
給食開始
発育2測定(6年生)
給食費口座振替日
1/11 委員会活動
発育2測定(5年生)
租税教室(6年生)
1/12 発育2測定(4年生)
1/13 土曜授業(避難訓練)