11/29 なわ跳びにチャレンジ

今週から全校なわ跳びタイムが、1時間目の休み時間に実施されています。子どもたちは、次の休み時間に一人一人がなわ跳びにチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 本が大好き 図書館開放

毎週、水曜日は学校図書館補助員の荘司先生に図書館を開放していただいています。水曜日は全ての休み時間に図書館を開放しています。本の整理や修理、図書の貸出・返却をしていただいています。本が好きな子はいつも図書館にやってきます。本を探し、席に着き、本のページをめくっていくと、集中して読み続けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 水曜日はイングリッシュ・タイム(1)

毎週水曜日の朝、全校でイングリッシュ・タイムを実施しています。低・中学年も少しずつ英語に関心をもってもらうため、英語の歌やゲームで楽しく取り組んでいます。高学年は英語活動の時間とこの「イングリッシュ・タイム」で、英語に親しんでいます。
英語の歌に合わせて立ったり座ったり、手足の位置をかえたりして身体を動かしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 水曜日はイングリッシュ・タイム(2)

【2年1組のイングリッシュ・タイム2】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 水曜日はイングリッシュ・タイム(3)

【2年1組のイングリッシュ・タイム3】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 3学期始業式
1/10 給食開始  大阪市小学校学力経年調査(1/10〜12の間に)  給食振替日  国際クラブ
1/11 発育測定6年 セルフスタディー開始
1/12 発育測定5年  巽南サロン
1/15 発育測定4年  委員会活動(代表委員会) 色覚検査(抽出)[〜19日まで] PTA図書貸出し  PTA実行委員会