図書館開放が始まりました!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から8月1日(火)まで図書館開放があります。9:00〜12:00まで開いています。静かに本を読む時間の提供や、本の貸出返却をしています。この夏休みを良い機会として、長い物語やドキュメンタリーなどの読破にチャレンジしてはどうでしょうか。また、涼しい図書館で、時間を決めて本を読んだり、学習をしたりする習慣を続けて、規則正しい生活を続けることができるように取り組んでみるのも良いのではないでしょうか。

プール開放のお知らせ

 学年だよりや学校だより等でお知らせしておりますが、プール開放は、高学年が9:00〜9:50、低学年が10:00〜10:50になっています。よろしくお願いします。

プール開放が始まりました!!(低学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 後半は低学年のプール開放です。水なれからプールの横をけのびやビート板を使ってのバタ足などを練習してしっかりと泳ぎました。そのあとはみんなでお楽しみ宝探しで楽しみました。

2日目 朝のつどい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝までぐっすりと眠り朝のつどいです。
但馬ドームまで歩き、司会の人のあいさつを聞き体操をしました。
少し眠たかったですが、山の爽やかな空気を吸って目が覚めたようです。
校長先生からは安全と健康に気をつけて1日楽しみましょうという話がありガッツで気合いを入れました。
アスレチックで身体を動かし、さあ2日目のスタートです。

プール開放が始まりました!!(高学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から7月31日(月)まで、プール開放があります。前半は高学年の開放です。今日は5年生が林間学習に行っているので、賑わいは控えめな感じでした。6年生と4年生でペアになって泳ぎの練習をしてプール開放をしました。練習時の6年生は、4年生の様子を見てアドバイスしたり、サポートしたりしてさすが最高学年という様子に感心しました。プール開放に来ることで、夏休み中の生活リズムを保つ一つの方法として、また、少しでも体を動かす習慣作りとして参加してはどうでしょうか。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/10 給食開始
読書タイム
発育2測定(3・4年生)
1/11 小学校学力経年調査 (3・4・5・6年生)
発育2測定(5・6年生)
1/12 国際クラブ
栄養指導 (1・2年生)
発育2測定(5・6年生)
C-NET
1/15 元気アップ週間
租税教室 (6年生)
委員会活動
1/16 元気アップ週間
栄養指導 (3・4年生)
特別支援学級3校交流会
給食費関係
1/10 給食費振替日

学校だより

保健だより

学校評価

学校協議会

本校の研究(がんばる先生等)

通学路交通安全マップ