4年柴島浄水場見学

画像1 画像1
最後は、質問を受けて答えていただきました。1日に220万トンもの水をつくって、私たちに綺麗な水を供給してくれている柴島浄水場のことがよく理解できた見学でした。係員の方に感謝いたします。ありがとうございました。

4年柴島浄水場見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
配水管の大きさを体感しています。大阪市の地下に通っている配水管の長さを合計すると5000キロもあり、シンガポールぐらいまでの距離になるそうです。すごいですね。

4年柴島浄水場見学

画像1 画像1
オゾン処理について模型を見ながら説明を聞いています。

4年柴島浄水場見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
構内の見学です。係の方が丁寧に説明してくださいます。

4年柴島浄水場見学

画像1 画像1
匂いと色のついた水を粒状活性炭の濾過装置を通すと透明で匂いのしない綺麗な水になり、みんな驚いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31