食べて元気!ご飯とみそ汁(5年生)
12月19日(火)
5年生の家庭科の学習です。今日は、調理実習を行いました。ご飯を炊き、お味噌汁を作りました。班で分担して、野菜を切り、にぼしのはらわたを取り、お米を研ぎました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 計算習熟度テスト(6年生)
12月19日(火)
6年生の算数の学習です。計算領域の到達度を測るためのテストに取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おもい出してかこう(1年生)
12月19日(火)
1年生の国語の学習です。書きたい出来事を決め、したことや思ったこと、周りの様子などを思い出し、順序に気をつけて文章に書いていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() どちらがひろい(1年生)
12月19日(火)
1年生の算数の学習です。掲示板に貼られた掲示物の面積を、比べます。子どもたちは、1つ1つの掲示物の大きさが同じことから、掲示物の数で広さが比べられることに気付きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() English Time♪(2年生)
12月19日(火)
2年1組は、教材『DREAM』を使って、学習しています(画像1・2段目)。 2年2組は、パソコン室に行って、学習しました(画像3・4段目)。 2年3組は、アルファベットのカードを使って、ゲームをしました(画像5・6段目)。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|