本サイトにおける全ての著作権は大阪市立千本小学校にあります。 全ての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。 また、このウェブ上にリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

伝記を読んで、感想文を書こう―手塚治虫―(5年生)

12月6日(水)
 5年生の国語の学習です。「手塚治虫」を通読し、手塚治虫の考えや生き方について考えます。
画像1 画像1

焼けあとからの出発(6年生)

12月6日(水)
 6年生の社会科の学習です。戦争が終わったころの暮らしの様子や人々の願いを調べ、戦後、どのような社会が目ざされたのかについて調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の体育(2)

12月6日(水)
 時間がたつにつれ、太陽の位置が高くなり、少しずつ日向が広がってきました。
 準備運動の後、ボール運動や、鉄棒、登り棒に取り組みました。
画像1 画像1

1年生の体育(1)

12月6日(水)
 2時間目、1年生の体育の学習です。画像は、午前9時45分頃の様子です。運動場には、影が広がり、子どもたちは運動場の北側の、わずかな日なたで体操をしています。
画像1 画像1

地層のでき方(6年生)

12月6日(水)
 6年生の理科の学習です。地層のでき方を確かめるために、水槽に土や水を入れ、実験を行います。画像は、実験の仕方を確認している場面です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/11 委員会活動
発育2測定(5年生)
租税教室(6年生)
1/12 発育2測定(4年生)
1/13 土曜授業(避難訓練)
1/15 発育2測定(3年生)
お茶体験(6年生)
1/16 発育2測定(2年生)
1/17 発育2測定(1年生)
社会見学(5年生)

学校のきまり

学校だより

保健だより