研究授業(社会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の社会の研究授業に参加しました。1年2組の授業です。
 縄文時代と弥生時代について学んでいました。実物投影機を使って、カラーの資料を大きく映し出し、学ぶ側にとっても見やすい工夫がされていました。
 現代の中学生の生活とは大きく異なる時代の生活様式に興味を持って学んでいました。
 1年2組の皆さん、ありがとうございました。

研究授業(理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の研究授業に参加しました。2年1組にお邪魔しました。飽和水蒸気量と湿度について学んでいました。空気とその中に含まれる水蒸気の量について、モデルを使っての説明です。
 みんな一生懸命考えていました。
 2年1組の皆さん、ありがとうございました。

11月17日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 皆さま、おはようございます。
 今日も良いお天気です。昨夜から今朝がたにかけてかなり冷え込んだようです。体調には十分お気を付けください。
 昨日は、3年生は実力テストを受けました。一生懸命問題に取り組む生徒たちの姿はとても格好よく、すばらしいものでした。最近の中学3年生は、様々な試験が行われ、気分的にもつらいことが多いと思います。それを乗り越えるように頑張っている姿に「がんばれ!」と、応援していますよ。
 さて、今日11月17日は、日本将棋連盟が『将棋の日』に制定しています。
 江戸時代の8代将軍徳川吉宗は、大変将棋が好きだったそうです。そこで毎年11月17日は『お城将棋の日』として、『御前対局(将軍吉宗の前で将棋の試合をすること)』をさせたそうです。現在では、藤井聡太四段の活躍で、将棋ブームになっています。おそらく全国各地で将棋の催しが行われると思います。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、白身魚の野菜あんかけ、あつあげと根菜の煮物、はくさいときゅうりのおひたし、白花豆の煮物でした。
 全体的には、おいしくいただくことができました。
 給食献立表によると、『白花豆』は、インゲン豆の仲間です。白色の大きな花をさかせることから、この名前がつけられたそうです。豆粒は大きく、煮物や甘納豆として束られるそうです。

11月16日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 皆さま、おはようございます。
 今日も良い天気になりそうです。気温は、あまり上がらないそうです。かぜ等、ひかないようにご注意ください。『手洗い、うがい、部屋の換気』を励行しましょう。
 今日は、3年生の実力テストの日です。大切なテストです。自分の持っている力を全力で解答用紙に書き込んでください。3年生、頑張れ!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/11 3年実力考査 国語 英語 1.2年チャレンジテスト
1/13 土曜授業
1/16 1,2年生保護者懇談会