大阪市立大正西中学校のホームページへようこそ。  2日(水)入学式準備 3日(木)入学式 8日(火)始業式対面式 9日(水)発育測定 初期指導 給食開始
学校情報化優良校
TOP

理科校内研究授業

 6月21日(水)4時間目 理科の研究授業のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジテスト(3年)

 6月21日(水)大阪府下一斉にチャレンジテストが実施されました。
 本校の3年生のようすです。(真剣です!)
 26日(月)から期末テストです。3年生は今月3回目のテストになります。
 1・2年生もしっかり勉強して臨んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食日誌

6月22日(木)本日のメニュー
*豚肉のしょうがじょうゆ炒め
*一口がんもと野菜の煮もの
*焼きかぼちゃの甘みつかけ
*ほうれん草とはくさいのおひたし
*米飯
*牛乳
☆「鶏肉のマーマレードソース」は、鶏肉に塩、こしょう、しょうが、にんにくで下味をつけ、でんぷんをまぶして油で揚げ、マーマレード、しょうゆ、ワインで作ったソースをかけています。
 「プチトマト」は、果実の大きさが5g〜30g程度のトマトのことをいいます。赤い色素の「リコピン」が含まれています。トマトの他に、スイカや柿にも「リコピン」は多く含まれています。
 明日の「りんごゼリー」はスプーンがあると便利です。

画像1 画像1

給食日誌

6月21日(水)本日のメニュー
*ハヤシライス
*枝豆
*白身魚のフライ
*キャベツのピクルス
*オレンジ
*牛乳
☆「ハヤシライス」は、専用の深皿に入れたご飯に温かい「ハヤシルウ」をかけ、仕上げに「枝豆」を加えて食べましょう。
 果物の「オレンジ」には、ビタミンCやカリウムが多く含まれています。ビタミンCは、疲労回復に効果的に働きます。これからの暑くなる季節に活躍する栄養素です。またカリウムは、余分なナトリウム(塩分)を体の外へ出す働きがあり、こちらも積極的に摂りたい栄養素です。


画像1 画像1

期末テスト一週間前

 テスト前の放課後、各学年で「テスト前学習」を実施しています。
1年・3年は各教室で、2年は図書室で行っていました。
居残りをしてまで、学習しています。
家庭に早く帰った人も、家でがんばっているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/11 第5回実力テスト(理 数) チャレンジテスト(1年-国 数 英,2年-国 社 数 理 英)  進路相談
1/15 全集