【2学期末個人懇談会】は、12月16日(月)・17日(火)・18日(水)・19日(木)の4日間となっております。  【作品展】は、期末懇談会と同日に開催されます。  【時間帯】14:00〜17:00    保護者のみなさまへ…【学校評価アンケート】の締め切りは12月20日(金)です。  ご協力のほどよろしくお願いいたします。

英語モジュール開始(5月31日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から「英語のモジュール(短時間学習)」を始めました。毎週水曜日の5時間目が始まる前の15分間に1年生から6年生までが一斉に英語の学習、活動を行います。
 各学年の成長段階に合わせて、英語の物語を聞いたり歌を歌ったり発音のまねをしたりなど簡単にできる英語を短時間で楽しみながら実施しています。
 繰り返して聞くなど、聞いて覚える学ぶなど毎週少しずつ学んでいます。毎週少しずつ1年生から取り掛かることで、英語の学習に抵抗なく入れたり、高学年では聞き取りや発音を無理なく行っています。継続は、力なりで取り組んでいます。

遠足(1年生)5月30日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 晴れわたる青空のもと、1年生が小学校に入学して初めての遠足に行きました。城北公園を目指し、淀川のながいなが―い堤防を歩きました。歩いている途中、日吉神社や淀川ワンド、千人塚を見て学びました。
 城北公園では、すべりだい遊びやおにごっこ、だるまさんがころんだをして、友達と楽しい時間を過ごしました。お弁当タイムになると、遊び疲れていた子どもたちも元気になり、おいしいお弁当をぱくぱく食べていました。そのあとのおやつタイムでも、持ってきたおやつを見せ合って、ぱくぱく食べていました。疲れたけれど、楽しい思い出がたくさんできたことと思います。
 学校に帰ってから「えんそく」であいうえお作文を作りました。ここで紹介します。
 「え」…「え」んそくたのしかったよ
 「ん」…ら「ん」らんらん♪るんるんるん♪
 「そ」…「そ」らがきれかったよ
 「く」…「く」だものがおいしかったよ


歯・口の健康教室(5月30日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は6年生が『歯・口の健康教室』で歯科衛生士の先生に歯周病についてのお話を聞きました。
 自分の口の中に歯周病(歯ぐきの腫れ)がないか、鏡を使って厳しくチェックしました。結果・・・1組も2組も全員歯周病が見つかりました。歯周病は痛くもなく、まったく症状はありません。放置しておくと10年・20年・30年後に歯槽(しそう)膿漏(のうろう)(歯を支えている骨が溶けて歯が抜ける)になって歯を失ってしまいます。そうならないために、原因である歯垢(しこう)を取り除くことが大切です。毎日、鏡でお口の中をチェックして、歯みがきは歯垢を全部落とすようブラッシングするように心がけてください。

校区たんけん(3年)5月29日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の社会科で、地図・地図記号の学習をしています。今日は、3グループに分かれて校区内を回りました。校区のある建物や場所を地図記号で表しながら確認の探検。校区内の「子ども110番」の旗を探しながらの探検など、校区内を網羅しながら探検しました。子どもたちの知っている場所以外の発見や気づきもあり、楽しみながらも充実した社会科の学習になりました。次は、社会見学で出かけて、各自が調べ学習や発見をしに行きます。この先、様々な学習や活動が交差して広がりや深みのある学習へと進めていければと考えています。

ソフトボールの部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 開会式直後の第1試合、宿敵との対戦です。緊張感あふれる中での試合開始。スタートは無得点どうしでの立ち上がり。大東チームの守備は、安定していて、安心して見ていられました。声もよく出ていて、なかなかよく鍛えられているなあと思いました。
 試合後半に巧みな走塁から得点すると、追加点を奪い、そのまま試合終了でした。
 安定した攻撃と守備、そして走塁と素人ながらにいいチームだなあと感じました。
 今年もまた、優勝の可能性を感じました。結果は、後日。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31