学校教育目標「真理を探求し、創造性豊かな生徒を育成する。」「勤労を重んじ、根気強くやり抜く生徒を育成する。」「誠実にして、責任感強く、他人と協調できる生徒を育成する。」

〜クラスで交流〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その後は、各クラスに戻って、留学生2人ずつに入っていただいて、それぞれの国の紹介をしていただきました。普段の暮らし、学校、食べ物、仕事・・・。
 今回は、インドネシア・タイ・ミャンマー・カンボジア・台湾というアジアの国々だけでなく、モンゴル・コロンビア・アルゼンチン・ドミニカ共和国という遠い国からの留学生の方々もおられます。
 世界に触れて、違いを知って、気持ちが豊かになった気がします。
 生徒たちもきっと、何かしらを感じて、世界に気持ちが膨らんだ一日だったと思います。
 それにしても、留学生の皆さんが短期間の留学で、日本語ペラペラに話せることに驚かされました。何事も好奇心、探究心、努力・・・ですね〜。

〜福笑い〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お琴の演奏と柔道部の演技の後は、留学生の皆さんと一緒に、日本古来の遊び「福笑い」に挑戦しました。
 友渕中学校の先生たちの顔を作っていきますが、マスクで目を隠しての作業は、なかなか難しいようで、予想以上の大盛り上がりです!!
 昔ながらの遊びですが、今どきの子どもたちも、外国の人たちも大喜びです。
 うまくできた班も、とんでもない失礼なことになった班も、Very Happyな感じでした。
 お正月にも使えますよ、これは!

国際交流授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午後、1年生では国際交流体験をしました。世界のさまざまな国からの留学生の方々に本校に来ていただいて、交流を楽しみました。
 まず体育館で1年生全員と留学生の方々との顔合わせをして、10名の留学生から自己紹介と日本に来た理由を話していただきました。
 私たちからのお返しは、お琴の演奏と柔道部員による演技です。
 お琴の演奏は、短期間の練習にもかかわらず、見事な「さくら」を奏でました。
 柔道部は、いつもながら、カッコよく技を決めてくれました!

調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生で調理実習をしていました。
 今日の献立は、ぶりの照り焼き・きゅうりとわかめの酢の物・みつばのすまし汁・いちご大福です。
 きゅうりの切り方から始まって、なかなか時間がかかりましたが、2時間で美味しそうな感じに仕上がりました。晩ごはんに作ってほしいくらいの出来栄えですね〜!

 班によっては、見た目が違いますが・・・
 味はそこそこ、いけてます◎

〜国際交流〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国際理解学習として、一年生では、今週の金曜日に国際交流センターから何人もの留学生に学校に来てもらって、交流をします。
 今、その準備で、演し物の練習をしたり、ゲームの準備や飾りつけを作ったりしています。
 演し物としてお琴の演奏もします。2回だけの練習ですが、何とかサマになってきています〜。すごい学習能力です!
 ゲームは、少し凝った和風もののようで、当日が楽しみです。
 どんな交流になるやら、準備を見ているだけでもワクワクしてきました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/12 スクールカウンセラー巡回相談日
1/15 全校集会
1/16 生徒各種委員会
1/17 職員会議
1/18 新入生制服採寸