2年生英語 授業風景その2
その後、ディクテーション(単語の書き取り試験)、CDやプリントを使っての教科書本文の読みと続きました。英語らしい発音、抑揚を意識しながら発音しています。最後に日本語訳にも取り組んでいました。
2年生英語 授業風景
2限は、英語科の研究授業もありました。フラッシュカードを使った単語練習の後、以前学習した「Is There〜?」「Are There〜?」の確認をしました。
2年生理科 授業風景その2
電気分解装置に水酸化ナトリウム水溶液を入れ、電気分解を行ったあと、陰極、陽極に発生した気体の性質をそれぞれ火を近づけることで確認します。火の付いたマッチを近づけるとあちこちでボン!という音が鳴ったり、線香を近づけると一瞬だけ火が大きくなったりしています。少し怖いながらも興味津々(しんしん)です。
2年生理科 授業風景
11月1日(水)の1限、2年生の理科室での授業の様子です。この日は、理科の研究授業でもあります。「水溶液に電流を流した時の変化」の実験です。
「和室で絵本展」開催!その3
「絵本でよみがえる私の物語(乳幼児〜小学生向き絵本)」のうち、乳幼児向け「ファーストブック」のコーナーを紹介します。「いないいないばあ」や「ノンタン」などなつかしいですね。あとは、ぜひ和室で実物をご覧ください。
3年生には、やはり「3年生手作り絵本」が人気コーナーとなっていました。期間は11月10日(金)(15:40〜16:10 ただし2日と6日は休館)までです。 |