中央委員会
10月27日放課後、生徒会室で中央委員会が開かれました。まず、委員長会、次に各委員会より目標の報告がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生学年集会その2
4人のスピーチの後、「保健委員会」「学級委員長」からそれぞれ連絡がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生学年集会
毎週木曜日の朝は、各学年の集会があります。
1年生「1分間スピーチ」のテーマは「私の好きな○○」で、好きなものや好きなことなどを話します。 昨日は、4人のスピーチがありました。「からあげ」「キムチ」「ガム」「ホームラン」についてのスピーチがありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 着こなしセミナー
10月25日、制服業者による「着こなしセミナー」を実施しました。その服装が良いかどうかの判断となるものは、プライベートウェアーの場合「自分の目」だが、フォーマルウェアーに分類される学生服は「他人の目」となるというようなお話がありました。
質問コーナーでは、「セーラー服の襟カバーはなぜこんな形?」という質問もありました。答えは「海に落ちた時、襟カバーが浮いて見つけやすい」「襟を立てたら海でも音や声が聞き取りやすい」ということでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上部通信10月号 |