朝文研(国際クラブ)3年生集会
12月7日(木)、朝文研(国際クラブ)3年生集会がありました。パズルで楽しんだ(すごく速く正解する生徒もいました!)あと、「じゃんけんのような指出しの合計数によって、一人ひとりテーマに沿ったスピーチをしていく」ということをしました。中1や小学校の頃の活動についての思い出話、また、「10年後の自分は?」というテーマのスピーチでは、「海外移住」「せっせこせっせこ働いて、お金ためて…」「プロや社会人、または審判として自分のやっていたスポーツに関わっていく」などの話も出てきました。
1年生学年集会
毎週木曜日の朝は、各学年の集会があります。
1年生「1分間スピーチ」のテーマは「私の好きな○○」で、好きなものや好きなことなどを話します。 今日は、3人のスピーチがありました。「ボルダリング(フリークライミング・スポーツクライミングの一種で最低限の道具で岩や石を登るスポーツ)」「野球」「〇〇チュウ(食べられるチューインガムをハイグレードにしたことから命名された菓子 地域限定も含めたくさんの種類がある)」についてのスピーチがありました。 1年生障がい者問題学習「聴覚障がい者と出会う」その2
写真は、結婚後の聴覚障がいのある夫婦でのいろいろな工夫についてのお話の場面です。「夜赤ちゃんが泣いても聞こえないため、泣き声に反応して振動するリストバンドを付けたり、バイブレータ−を枕の下に置いて眠っていた(写真1枚目、3枚目)」「来客がインターフォンを鳴らしたら室内のライトが点灯するようにした(2枚目)」ということです。
「電車のアナウンスがわからないのは不便だが、車の運転もできるし、特に不便もなく暮らしている」と絶えずにこやかな表情で話していただきました。ありがとうございました。 1年生障がい者問題学習「聴覚障がい者と出会う」
12月5日(火)6限、1年生では「3年間の障がい者学習の一歩として、聴覚障がいをもたれた方との出会いから学び、ともに豊かな生活を気付いていく関係をつくっていくきっかけとする」「手話の学習を通して、気持ちや考えを伝え合うことの大切さに気づく」ことを目的として、聴覚障がいのある方のお話を聴きました。
1年国語掲示「今年の漢字 予想」その2
1年生が班ごとに考えた漢字は、「暴」「億」「騒」「映」「危」「陸」の6文字です。理由を少し紹介すると、「陸」は陸上で銅メダル、9秒台が出たから、ということです。「億」はわかりますね。
今年の世相を表す漢字は、この中から出るのでしょうか? |