いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

林間学習の思い出(24)

 焼き板工作を仕上げます。板にヒートン(金具)を付け、絵の具で絵や文字を書いていきます。子どもたちは、林間での楽しかった思い出をかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習の思い出(23)

 3日目の朝食、カートンドッグを作ります。パンにソーセージとキャベツをはさみ、アルミホイルでくるんで、牛乳パックの中に入れます。牛乳パックに火をつけ、牛乳パックが燃えつきたらカートンドッグの出来上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習の思い出(22)

 3日目の朝が来ました。
 朝5時を過ぎると少しずつ空が明るくなってきます(画像上)。セミの声が響き渡りますが、大阪とは違い、ハチ高原ではヒグラシの大合唱です。
※子どものシャツにとまったヒグラシ(画像中)
 6時を過ぎて、空がさらに明るくなります(画像下)。この頃になると、鶯の声が響いていました。
画像1 画像1

林間学習の思い出(21)

 ナイトハイクです。宿の方のお話を聞いた後、夜の森の中をお散歩です。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学習の思い出(20)

 2日目の夕食です。鴨鍋をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/13 土曜授業(避難訓練)
1/15 発育2測定(3年生)
お茶体験(6年生)
1/16 発育2測定(2年生)
1/17 発育2測定(1年生)
社会見学(5年生)
1/18 中学校標準服採寸(16:00〜17:00講堂)
クラブ活動
PTA指名委員投票締め切り
PTA指名委員選出投票
PTA実行委員会
卒業対策委員会
ベルマーク回収

学校のきまり

学校だより

保健だより