高校出前授業(その2)
私立高校5校の先生方による出前授業では、先生の話を聴き
もらさないとする生徒たちの真剣な表情、前向きな姿勢から、 各自が中学校卒業後の進路をまじめに考えていることがひし ひしと伝わってきました。 このような貴重な機会を提供いただいた宣真高校、興國高校、 金蘭会高校、弘文学園女子高校、昇陽高校の先生方および高 校生の皆さん、大変有難うございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高校出前授業(その1)
8月29日に、私立高校5校の先生方に来校いただき、3年生向け
に出前授業をしていただきました。高校卒業後の様々な進路 を想定した授業を通して、生徒の進学そして社会に向けた意 欲を高めることが狙いです。 看護師入門、大学進学講座(数学)、「目指せ!なにわの商 人」、公務員への道、テーピングトレーナー入門、バレーボ ール講座、マンガ・アニメーション講座、パティシエ(製菓) の8講座でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼食風景
本日29日より6限授業となり、久々のクラスメートとの
昼食となりました。口いっぱいに頬張りながらおしゃべ りして実に楽しそうでした。 本校では3割の生徒が給食を食べており、本日の主菜は 酢豚と焼売でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 美術部員の作品入賞
夏休み期間に開かれた「海の絵画コンクール」において、美術部
3年生中村月音さんの作品「海桜」が、佳作「近畿海事広報協会 会長賞」を受賞しました。 校長室の前に掲示しておりますので、来校の際はこの色鮮やかな 作品をご鑑賞ください。 ![]() ![]() 2学期始業式
8月25日、2学期がスタートし生徒たちはPTAの委員の方々に
迎えられながら元気に登校してきました。中には、提出すべ き宿題を忘れて急いで家まで取りに帰る生徒が何人かいまし た。始業式では、生徒指導主事の道越先生から、「2学期は 体育大会と文化発表会の行事があり、みんながパワーを結集 してくれることを楽しみにしている」との話がありました。 校長先生からは、「2学期の大きなテーマとして、図書や新 聞をもっと身近なものとなるような環境を整える。まず初め に、来週より中高生新聞、KODOMO新聞等を毎週提供していく。 いろいろなことに気づき、疑問をもつことで主体的な行動に つながることを期待している。」との話がありました。 始業式終了後には、新しく着任された養護教諭の湯峯先生の 紹介、陸上部やバドミントン部などの大会ににおける優秀成 積の表彰が行われました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |