創立記念日 SINCE 1952.6.18

3年面接練習始まる!

 今日から3年生は、校長先生による面接練習が始まりました。今日は1組でした。どの人も緊張した面持ちで質問に答えていましたが、そんな中でも安定感を見せる人や、緊張の頂点に達し、答えに窮してしまう人など様々でした。でも、今日の経験を本番で絶対に活かし、嬉しい知らせが聞けたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根募金をお渡ししました。

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、生徒会が行った赤い羽根募金を、中央区社会福祉協議会にお渡しに行きました。少額でしたが、多くの人にご協力いただきました。
ありがとうございました。

朝の読書(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学期末が近づき、1年生では今日から恒例の「朝の読書」を始めました。
朝の短い時間ですが、自宅で読んでいる本を学校に持ってきて各自で読み続けていきます。今日は初日でしたので、残念ながら本を持ってきていない生徒もいましたが、朝の読書は脳の活性化や集中力を高める効果があるといわれています。来週1週間続きますので、家庭でも声をかけていただければと思います。

来週の月曜・火曜は終学活後、貸し出しのための図書館開放をしますので、自分に合う本を探してみるのもいいかもしれません。

部活動(合唱部)の楽譜〜「合唱のイントロダクション」合唱の本当のキソを身に付けよう〜を学校予算で購入しました

画像1 画像1
部活動(合唱部)の楽譜〜「合唱のイントロダクション」合唱の本当のキソを身に付けよう〜を学校予算で購入しましたので、ご紹介いたします。

参考までに、写真を掲載しております。

今後とも、部活動の充実を目的に、用品の整備を進めてまいります。

園芸部より

10月に裏畑で掘り出したサツマイモのうち、虫食いが酷くて食べられないものを小さくカットし、肥料として再び裏畑にまきました。

自然に優しい、無農薬栽培をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31