2学期 期末テスト

 11月29日(水)〜12月1日(金)2学期期末テストを実施しました。1年生と2年生は「国語・社会・数学・理科・英語」の5教科を3日間で実施。3年生は5教科プラス「技術・家庭・保健体育・音楽」の4教科で合計9教科を実施しました。テスト終了後は、ノートやプリント等をクラスの係りが集めて、教科担当の先生に提出しました。

全校集会(11/27)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月27日(月)全校集会を行いました。野球部とラグビー部が表彰されました。校長講話では「小惑星探査機のはやぶさ」の話題にふれ、「目標を持って、日々頑張ってほしい。」と話をされました。次に生徒指導主事より防寒具について話をされ、ルールを守りましょうと連絡しました。最後に生徒会より、ペットボトルキャップとプルタブ回収の第2回目の結果が発表され、キャップは3年2組、プルタブは1年5組が優勝しました。



H29 第7回 PTA実行委員会(12月)

12月のPTA実行委員会のご案内です。

日時:平成29年12月1日(金)19:30〜
  
場所:図書室(北館2階)

案件:各委員会からの活動報告について、指名委員会について、その他

 ◎ 必ず「入校証」着用にて、ご出席願います。

 ◎ 今回の会場準備・後片付けは「広報委員会」です。

全校集会(11/20)

画像1 画像1
 11月20日(月)全校集会を行いました。校長講話では「朝晩冷え込んで、寒くなってきました」と季節の話題、先日の校外学習で「学校外に出た時の、マナーについて」最後に「皆さん今週も一週間、しっかり頑張ってください。」と話をされました。最後に生徒会より、ペットボトルキャップとプルタブ回収についてのお知らせがありました。


2年生 性教育

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月17日(金)2年生を対象に、助産師の川原真由美先生をお招きし、「命の大切さ」についての学習を行いました。
 LGBTや性別を決める要素について、身近なテレビタレントを取り上げ、分かりやすく説明してくださいました。また、グループに分かれて「男らしさ、女らしさ」についてもディスカッションを行い、結果をグループごとに発表しました。
 この学習を通して、思春期の心身の成長を見つめ、自分がかけがえのない存在であることを知り、家族への感謝の気持ちや友達への思いやりの心を育てていってほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/17 2年修学旅行前検診
1/18 生徒専門委員会
特別支援学級職業体験
1/19 生徒議会
特別支援学級職業体験