防災教育1入学説明会
入学説明会を実施いたします。平成30年2月9日(金)14:30〜15:30。詳細の案内を配布文書にアップしています。どうぞご覧ください。
1月13日(土)土曜授業今朝も冷たい朝になりました。職員室前の温度計は5.7度です。良く晴れているので、昼間は少し気温が緩むのではないでしょうか。 さて、今日は、土曜授業が行われます。『防災教育』を行います。『火災の避難訓練』と『津波の避難訓練』の2本立てです。「いざ」という時に備え、「自分は今、何をすればよいのか?」ということを考える習慣をつけておきたいものですね。 ところで、仮設校舎の基礎部分にセメントを流し込み、昨日は乾くのを待っている状況でした。乾いてから次の工程に入るようです。 本日の給食おかずの容器に入っている枝豆とハムをミネストローネに入れていただきます。ミネストローネは、ジャガイモ、たまねぎ、にんじん、コーン等がたくさん入っていました。ですから、この容器を持つと『ズシリ』と、その重さを感じることができました。 味も良く、十分昼食を楽しむことができたのではないでしょうか。 正月遊び(羽子板)ところで、羽子板は、もともと羽根突きの道具として用いられていましたが、徐々に厄払い(やくばらい)としても使われるようになり、魔除けとして正月に女性にあげる習慣も生まれたそうです。 羽子板の先についている『いわゆるボールの部分』は、無患子(ムクロジ)という木の実だそうです。正月に羽根つきをしている姿をときどき見かけますが、今どきの中学生はあまり経験したことがないそうです。寒空のもとですが、良い経験をしたのではないでしょうか。 |
|