林間情報9

7月28日(金)6:40
2日目の朝が始まりました。元気がありあまっているのか、5時半頃から目が覚めている子どももいました。
朝の集いで、清々しい高原の朝を感じ、ラジオ体操で身体を目覚めさせました。
みんな元気に過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間情報8

7月27日(木)19:30
子どもたちが楽しみにしていた、キャンプファイヤーが始まりました。
各クラスの出し物や、付き添いの先生がリードするゲームで盛り上がりました。
燃え上がる炎を囲んで、仲間と過ごした夏の夜の思い出は、ずっと子どもたちの心に残ることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間情報7

7月27日(木)18:30
1日目の夕食は、すき焼きでした。全員で、「いただきます」をして、美味しくいただきました。
みんなで食べると食も進むのか、「ご飯6杯目!」と言っている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間情報6

子どもたちは魚つかみを楽しんでいます。
川の中を魚を追いかけ、探し回っています。魚を触るのに慣れていない子も多く、ぬるぬるとしたさわり心地に「ぎやーっ」と驚いています。見事に魚を捕まえ得意げに見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間情報5

7月27日(木)am14:00
昼食の後、開舎式を行い、各部屋に分かれてから、避難訓練をしました。
このあとは、魚つかみに出かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 発育2測定5年
委員会活動
PTA臨時総会
1/17 発育2測定4年
5年社会見学(住友金属)
区教員研究発表会(西九条小)
PTA人権啓発講座
1/18 発育2測定3年
5年社会見学(住友金属)
1/19 発育2測定2年
「障がいのある子どもに学ぶ」図工展
1/20 咲くやこの花中学校入試
1/22 発育2測定1年
3年社会見学(大阪くらしの今昔館)

学校評価

各種児童情報

連絡・お知らせ

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画