終業式 言葉 練習

画像1 画像1
【写真上】左から、5年、4年、6年

終業式のときに、2学期頑張ったこと及び、冬休みに楽しみにしていることなどを発表する児童の練習をしました。

【写真下】左から、1年、2年、3年
画像2 画像2

もちつき大会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10日(日)に中津福祉会館で「もちつき大会」がありました。午後1時からでしたが、すでに待ちわびた子どもたちが大勢並んでいました。200円を払えば、「きなこ」「あんこ」「大根おろし」の3種類からいくつでも食べられるとあって、子どもたちは大喜びでした。
 社会福祉会館の中では、中津地域活動協議会のみなさん(各町会長さん・女性会・青少年指導員の方々など)が大勢お餅を丸めたり、味をつけたりされていました。そして、地域貢献として天満にある「大阪工業専門学校」の学生さん達がたくさんお手伝いにきてくれていました。
 この日は、お天気もよく、お餅を食べた後は子どもたちはみんな公園で楽しそうに遊んでいました。

もちつき大会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後の方で、子ども達の「もちつき体験」が行われました。子どもたちは大きな杵をもたせてもらい、助けてもらいながらお餅をつくことができました。
 また、中津小学校で育てた花の苗も、地域の方にたくさん持ち帰っていただくことができました。
 主催してくださった、中津地域活動協議会のみなさん、地域の子どもたちのために本当に楽しい時間をありがとうございました。

カリヨン広場のパンジー

先日、大阪ステーションシティに出荷した黄と白のパンジーが、カリヨン広場に飾られています。

2月下旬までは飾られるようです。大阪駅に行かれた時にお立ち寄りください。「中津小」の記載もありますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

防火防災図画 表彰

1年生の児童が、佳作。校長先生から表彰されました。おめでとう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31