大阪市立大宮中学校
「学びあい」「支えあい」「認めあい」 〜なかまとの出会い、ともに過ごす時間を大切に〜

5/4 男子バスケットボール部善戦!

大阪市ベスト4進出をかけ、優勝候補の白鷺中学校と対戦しました。
善戦したものの、少しずつひきはなされていき、39対78で敗れました。
今回の大会で5試合を戦い抜き、一人一人が成長することができました。
次は夏の選手権です。近畿大会、全国大会めざして!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 修学旅行取り組み その1

本日3年生は、来週に迫った修学旅行の打ち合わせとして、しおりを使って読み合わせをしました。

5月10日から2泊3日で関東方面に向かいます。

修学旅行を成功させるにあたって、様々な場面で生徒が活躍してくれています。

有志による結成された修学旅行実行委員は、新聞を作成し、当日行われるレクリエーション大会を企画・運営してくれます。

さらにこの学年は、班学習を重んじています。

班長一人ひとりが責任を持って、班員をまとめてくれています。

下の写真は委員長たちが決めたルールや、目標を発表してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行の取り組み その2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 本日の給食

画像1 画像1
本日は「こどもの日の行事献立」です。

牛肉のちらしずし
すまし汁
ちまき
牛乳

給食ではちらしずしは、配膳された後に、具材とご飯を自分で混ぜます。
米飯を業者委託しているので、このような形式になっています。

「子どもが元気で大きくなりますように」という願いをこめて、ちまきがついています。
ちまきは米の粉などで作ったもちを、笹の葉にくるんでむして作ります。

5/1 本日の給食

画像1 画像1
先週は家庭訪問期間で給食がなかったので、久しぶりの給食です。

赤魚のしょうゆだれかけ
みそ汁
わかたけ煮
はっ酵乳
米飯
牛乳

給食で出てくる赤魚とよばれているものは、「アラスカメヌケ」という魚です。北太平洋の寒くて深い海にすんでいます。体長は40〜50センチメートルぐらいのものが多いです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/17 生徒議会
テスト1週間前(3年)
1/18 フェオリの会
ぶどうの会
1/19 百人一首大会(1年)
1/20 土曜授業

月間行事予定表

学校評価

学校協議会

進路

元気アップ