【2学期末個人懇談会】は、12月16日(月)・17日(火)・18日(水)・19日(木)の4日間となっております。  【作品展】は、期末懇談会と同日に開催されます。  【時間帯】14:00〜17:00    保護者のみなさまへ…【学校評価アンケート】の締め切りは12月20日(金)です。  ご協力のほどよろしくお願いいたします。

正しい手洗い・手指消毒(4月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度から衛生・健康の向上の取り組みの一環として、手指消毒剤を設置しています。給食前、手洗い後に手指消毒をすることで、手洗いで物理的に除去できなかったウイルスや細菌を除去し、食中毒菌やインフルエンザ等の多数のウイルス・細菌から身を守り、集団感染を予防する目的です。

 新学期になり、発育測定がはじまりました。発育測定が始まる前に、養護教諭から手洗いの仕方の復習と併せて、アルコール製剤を使用した手指消毒の仕方についてのお話がありました。その中で、ひとつずつの動作や注意事項を確認しました。

 なお、アトピー性皮膚炎のひどい児童や手にけがをしている児童、薬液で発疹や発赤が出る場合は使用は控えるようにしており、手荒れを配慮して保湿剤を配合し手にやさしい消毒剤を使用しています。

 正しく手洗い・手指消毒を行うことで、さらに安全に健康で楽しい学校生活が送れるように指導していきます。


児童朝会   4月17日

画像1 画像1
 今日の児童朝会では、先日の千葉県での事件について校長先生よりお話がありました。まず、何よりも「自分の命は自分で守る」ことが大切であること。登校時については、登校班の集合時間に遅れないこと、列を乱さず歩くこと、信号は守ること。また、帰るときは、一人で帰らないこと。そして、帰ってから、遊びに行くときは、おうちの人に「だれと、どこに行くか」を伝えること。地域の人たちや先生たちは、みんなが安全に生活できるようにサポートしていますが、たった一つの命、気をつけて、自分の身は自分で守ってほしいと、話をされました。また、学校のルールを守ることも大切であることもあわせて話をされました。
みんなが、元気に安全に過ごせることが何より、大切です。今日のお話を忘れず、毎日を元気に過ごしてほしいですね。


桜の下の学級写真(4月14日)

画像1 画像1
 いつもなら、桜の花が散ってしまっての学級写真の撮影になるのですが、今年は、まだほぼ満開の桜の木の下での撮影となりました。春らしい陽気な日差しの中で、これから1年間、何をするのも一緒のクラス集団での初めての写真撮影です。クラスの仲間と一緒に写った、子どもたちの成長の記録となります。
 新しい順番で並び、少し緊張した顔つきの子どもやにこにこ笑顔の子どもたち。そんな初々しいクラスが1年間を通して日々学び、行事を経験し、成長していくのが楽しみです。写真の出来上がりを楽しみにしていてくださいね。
 これからの1年間の団結を誓って「ハイ!ポーズ!」

入学お祝い献立(4月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、1年生の入学をお祝いしての献立です。カツカレーライス、フルーツしらたま、ミニフィッシュ。みなさんが喜ぶメニューです。どのクラスも食缶はからっぽになり、大満足の笑顔の子どもたちでいっぱいでした。このように、季節ごとに工夫を凝らした献立がこれからたくさん出てきます。児童のみなさん楽しみにしていてくださいね。そして、おいしい給食を作ってくださった調理員さんに感謝の気持ちを忘れず、「いただきます。」「ごちそうさま」を元気に大きな声で言いましょうね。

分団集会・集団下校(4月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5時時間目に分団集会(校区内の同じ地域周辺に住む児童たちのグループ)を実施しました。実際には、4月10日から集団登校をしているのですが、今日のこの時間にきちんと集合時刻や場所の確認とルールなどを話し合いました。
 新リーダーで、1年生を迎え入れての新メンバーで、1年間活動していきます。
 実際に6年生(最高学年)になり、司会進行やまとめ役をする姿に、頼もしさを感じました。たてわり、委員会、クラブなど最高学年としての大東小学校のリーダーに期待する気持が十分に感じられた分団集会と集団下校でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31