いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

円の面積の求め方を考えよう

5月30日(火)
 6年生の算数の学習です。円の面積を求める公式を使って、さまざまな練習問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命とくらしをささえる水

5月30日(火)
 4年生の社会科の学習です。家庭で、学校で、どのような場面で水を使っているだろう。調べてみると、想像している以上に多くの水を使っていることに気付きました。
画像1 画像1

English Time♪

5月30日(火)
 火曜日の朝は、「English Time」から始まります。各学級では、教材『DREAM』を使って、聞くこと、話すことの活動を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ごみ0の日

5月30日(火)
 今日は『ごみ0(ゼロ)の日』です。この日は、日本で美化活動とともに、ごみの減量化と再資源化を促す啓発活動を実施するための記念日です。いつもていねいに掃除をする千本小学校の子どもたちですが、今日は特に「ごみ0」を意識して清掃に取り組んでほしいものです。
画像1 画像1

エプロンを作ろう

5月29日(月)
 6年生の家庭科の学習です。エプロンを作ります。今日は裁ちばさみを使って、布を裁つところまでをしました。
 布の裏には、型紙が印刷されていて、作業の手順やポイントがひと目でわかるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 給食強調週間
あいさつ週間
1/23 給食強調週間
あいさつ週間
そろばん教室(3年生)
1/24 給食強調週間
あいさつ週間
昔遊び交流会(1年生)
昔のお話を聞く会(3年生)
小中連携教員派遣(成南中より)
1/25 給食強調週間
あいさつ週間
クラブ活動
そろばん教室(3年生)

学校のきまり

学校だより

保健だより