インフルエンザで学級休業(1年3組) 1/191年3組については、1月20日(土)〜21日(日)まで学級休業措置といたします。元気な生徒もいるとは思いますが、2年3組・4組と1年3組の生徒については、土日の部活動は活動中止です。 本校だけでなく大阪市内の小中学校において、かぜ様疾患等による学級休業・学年休業が多数報告されています。詳細は、大阪市教育委員会のホームページにアップされています。流行は広がっていますので、体調には十分に気を付け、手洗い・うがい・十分な睡眠を心がけましょう! インフルエンザで学級休業(2年3・4組) 1/182年3組・4組については、1月19日(金)〜21日(日)まで学級休業措置といたします。授業については、19日(金)のみですが、土日の部活動についても当該クラス生徒については、活動は中止とします。 インフルエンザウイルスが飛散していると思われます、手洗い・うがいを心がけ、睡眠を十分とって健康管理に努めましょう! 2年生 百人一首大会 その1学級代表の進行で、読み手は学年の先生たちでした。 上の句が読まれると「シーン」となり、みんなの真剣さが感じられました。また上の句で札を取る人が多く、去年よりも白熱したものとなりました。結果は来週の学年集会で発表されます。 2年生 百人一首大会 その2真剣な表情が印象的です。 校内研究授業 3−1 理科今日のテーマは「自然界のつりあい」で、具体的には、「食物連鎖と生物の数量的な関係」を考察する授業です。肉食動物・草食動物・植物の食物連鎖の関係の中で、ある生物が増えると他の生物の数はどのように変わっていくのかを考えます。 例えば、草食動物が何らかの原因で増えると--- 1:植物が減る=増えた草食動物に食べられるため 2:肉食動物が増える=食物となる草食動物が増えたため 3:草食動物が減る=肉食動物に食べられる数が増え、また、食物となる植物が減るため 4:肉食動物が減る=食物となる草食動物が減るため ⇒結局、元の「つりあいのとれた状態」に戻る。 授業のスタイルはそれぞれの先生の個性が表れます。 説明と発問のテンポのよい進行に集中力が低下することなく学習に引き込まれていきました。ミニディスカッションで意見を交換する姿がとても活発でした。対話的で深い学びにつながる授業スタイルであったと思います。 |
|