3年生学年末テスト前学習会がスタートしました。この日の参加人数は7名。3年間一緒に学んだ仲間とともに終始和気あいあいとした雰囲気でしたが、そこは高校入試を控えた受験生、真剣に赤本に取組んだり、大学生ボランティアの先生に質問も飛んでいました。 風邪やインフルエンザも流行っているようです。みんな手洗いうがいをこまめにして、風邪を引かないようにしてくださいね。学習会は18日19日20日の3日間です。当日参加も受け付けますので、奮って参加してください。 By 元気アップ地域コーディネーター 上町中防災フォーラム(続き)
被災地に入るきっかけや思い、写真を撮り始めた思いや意味、被災することを想定して日常的に気を付けておいた方が良いこと等、平林さん自身のご経験から様々なお話を聴かせていただきました。最後にこちらからの質問にも応えていただき、非常に有意義な時間を持つことができました。防災の問題を自分事として考える時に、大切なことの1つとして「想像力」を挙げておられました。今日の時間を再度振り返り、さらに防災について考えを深めていってほしいと思います。
平林さん、木村先生、ありがとうございました! 上町中防災フォーラム
今日の5・6限目に「上町中防災フォーラム」を開催しました。東日本大震災直後に被災地に入り、支援活動を続けてこられたプロカメラマンの平林克己さんをお招きし、進行役を昨年度まで本校におられた木村先生にお願いし、写真を観ながら対談形式でお話を進めていってもらいました。
青空学級より
来週の「大阪府立中央聴覚支援学校との交流会」に向けて、同じく本校と「居住地における交流及び共同学習」で交流のある大阪府立光陽支援学校のご厚意により「ボッチャ」を貸して頂きました。
「ボッチャ」は「カーリング」に似たスポーツで、前回のリオパラリンピックでは日本が銀メダルを獲得しています。 実際はバドミントンと同じサイズのコートで競技しますが、今日は試しに教室内でやってみたところ、予想以上に楽しく、急きょ来年度予算に計上しました。 来年度は、自立活動の時間等で「ボッチャ」を取り入れたいです。 図書室用図書「見学!自然エネルギー大図鑑(全3巻)」を学校予算で購入しました参考までに、写真を掲載しております。 今後とも、読書活動の充実を目的に、図書の整備を進めてまいります。 |