校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

フレンズカップ ソフトボール(11/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
雨で流れていたフレンズカップのソフトボールを昨日校内で行いました。5.6年の部のみ行い、本日4年の部を行う予定でしたが、雨でまた延期です。

幼小交流(11/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が日東幼稚園に交流に行ってきました。
自分たちでつくったおもちゃを持参して、幼稚園の子どもたちに遊んでもらったり、絵本の読み聞かせをしました。
幼稚園からはお礼に、おいしい焼き芋をいただきました。
学校に帰ってきたこどもたちは、みんな「楽しかった」と言っていました。

6年生 出前授業(11/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師とし地域のダイセンさまに来ていただき、6年生でプログラミングの授業をしていただきました。
ロボットを動かすプログラミングにみんな夢中で取り組んでいました。
ダイセンの皆様、ありがとうございました。

小学校 図書委員会の発表(11/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
臨時の全校朝会を行いました。
図書委員が作成したスライドショーを見ながら、いろいろな発表をしてくれました。
見ている子どもたちも静かに集中して聞くことができていました。

「中学生の税についての作文」表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、浪速税務署で「税についての作文」の表彰式がありました。
本校3年生2名がそれぞれ「浪速税務署長賞」と「浪速区長賞」を受賞し、1名が表彰式に出席し、賞状をいただきました。
おめでとうございます!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/23 職員会議
1/24 中学校 9年学年末テスト
浪速区人権教育実践交流会(小中とも)
1/25 中学校 9年学年末テスト
小学校クラブ活動
1/26 中学校 9年学年末テスト 9年生私立高校出願
小学校学習参観・学級懇談会

保健室より

あゆみ

調査・アンケート等

学校元気アップ

非常災害時の対応