大阪市立横堤中学校のホームページへようこそ。  4月2日(水)新1年生も入学し、いよいよ新年度が始まります。

防災訓練 5.6時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
本日11日(月)は全学年で防災訓練行いました。1年生はバケツリレーと消火器の使い方訓練。2年生は三角巾の使用方法と搬送方法の訓練。3年生は可搬式ポンプの放水とホースの収容と延長の練習。
を学年ごとに行いました。

鶴見区 区民祭り開催

画像1 画像1
画像2 画像2
区民祭りが開催されました。大阪鶴見ロータリークラブのブースに参加しました。本校バスケット部有志のメンバーが参加し、国際交流を進める中で楽しく作業を進めました。好天に恵まれ、大勢の人たちの参加のもと、お祭りが盛大に行われました。地域を大切にする取り組みとしてすばらしいお祭りだと思いました。

土曜授業 高校説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
『高校説明会』
淀川工科高校  田中教頭先生
成城高校 上田首席先生
鶴見商業高校 大東教頭先生
産業大学附属高校 今田校長先生、前川入試対策室長先生

今回の受講したことを生かして進路決定に役立てていきます。
高等学校の先生方、土曜日にもかかわらずご指導ありがとうございました。

土曜授業 高校出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は土曜授業で、授業参観、高校出前授業、高校進路説明会を行いました。興味のわく、特色を出した各授業をしていただきました。また、その後の高校説明会では各学科の特色や私学についての全般的説明をしていただきました。

『高校出前授業』
鶴見商業高校 大東先生
淀川工科高校 奥田先生
成城高校 上田、横谷先生
金蘭会高校 田中、上杉先生
大阪桐蔭高校 有馬、清久先生
大阪産業大学附属高校 John Frey、井関先生


弾道ミサイル対応 9月9日

画像1 画像1
「北朝鮮で大陸間弾道ミサイル発射の準備活動が継続的に識別されている」ようです。「9月9日の北朝鮮の建国記念日の前後に、通常の角度をつけて北太平洋に向けて発射する可能性がある」とも言われています。大阪市もマニュアルを出しています。ミサイル迎撃に備えましょう。

*大阪市ミサイル対応
http://www.city.osaka.lg.jp/kikikanrishitsu/pag...
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/20 大阪高専検査日
新入生保護者説明会
土曜授業
1/21 キックベース大会会場
1/22 全校集会
1/23 部活動体験予備日
1/24 3年学年末テスト
1/25 3年学年末テスト
1/26 私立高校出願
3年学年末テスト

運営に関する計画

横堤中だより

中学校のあゆみ

進路関係

学校協議会

給食関係

保健室

生徒会

交通安全

その他