学校保健委員会
今日は学校保健委員会がありました。今回のテーマは「手洗いの大切さを知ろう!」でした。水が冷たくなってきた今日この頃、なかなか手洗いがおっくうになってきているかもしれません。しかし、感染性胃腸炎やインフルエンザが流行ってきているので特に気をつけてすること。そして、毎日繰り返すことで習慣化し、自分の体の健康を保つことができるということを発表していました。
世界各地に目を向けてみると、インフラが十分に整備されていなくて、衛生面に問題がある国がまだまだあります。それらの国は、手洗いなどの習慣が定着していなくて、あらゆる病気が流行しやすい状況になっているそうです。 手洗いの習慣を定着させ、病気に負けない健康な体を作ってほしいですね。 そこでクイズです。石鹸のなかった昔は、何を石鹸代わりに使っていたでしょう?? (1)薬草の汁 (2)土 (3)灰 健康委員会の皆さん、お疲れ様!! (12.8 教務) 12月8日の給食
本日の給食メニューは、鶏肉と野菜の煮物・じゃこ豆・かぶのゆず風味・ご飯・牛乳です。かぶのゆず風味は、かぶを蒸した後、塩、酢、淡口しょうゆ、ゆずを合わせて煮たものをかぶにかけてあえたものです。かぶは、11月から2月が旬の時期で甘みがあっておいしいです。 (校長室より 12月8日)
12月7日の給食新しい本が入りました!(学級文庫ー校長戦略予算)
各学級の文庫ラックに新しい本が入りました。今年度、校長戦略予算で購入したものです。各クラスに30冊前後の新しい本を購入することができました。これからも「いつでも どこでも」読書できる環境を整えたいと思います。(校長室より 12月7日)
12月6日の給食(個別対応献立ーえび)
本日の給食メニューは、あげシューマイ・えびと豆腐のスープ・ツナとキャベツのいためもの・ご飯・牛乳です。えびと豆腐のスープは、えび、にんじん、たまねぎ、豆腐、もやし、にらの入った中華スープです。えびアレルギーの児童には、えびを除去して提供しています。シューマイは、中国料理の点心の1つで子どもでも1口で食べられるような大きさでした。(校長室より 12月6日)
|