創立記念日 SINCE 1952.6.18

大阪教育大学 教職入門実習

 今日は、大阪教育大学で教職課程をとっている1回生6名が、教職入門実習として丸1日、それぞれクラスについて授業の様子や先生方の動き等を見て、今後自分が深めるべき学びの課題を見出す実習を行います。言わば教職に向けての継続的な学修のスタートです。上町中でしっかり学んでいってほしいと思います。
(朝のあいさつ運動に参加した後、各学年集会で自己紹介をしてもらいました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃活動で使用する手袋を学校予算で購入しました

画像1 画像1
清掃活動で使用する手袋を学校予算で購入しましたので、ご紹介いたします。

参考までに、写真を掲載しております。

今後とも、清掃活動の充実等を目的に、用品の整備を進めてまいります。

教育実習研究授業(数学)

 今日は、1年数学で教育実習生による研究授業がありました。導入や確認でフラッシュカードを使ったりして、工夫を凝らしていました。授業のテンポもよく、大学から参観に来られた指導教官の先生も感心しておられました。
 これからもより良い授業づくりを目指して、努力を重ねてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年チャレンジテスト

 3年生は本日、チャレンジテストに取り組んでいます。大阪府公立高校入学者選抜の調査書の評定平均の範囲に関わる大切なテストです。上町中3年生全員が実力を発揮して、良い結果を出してほしいと思います。頑張れ、上中生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃活動で使用するたわしを学校予算で購入しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
清掃活動で使用するたわしを学校予算で購入しましたので、ご紹介いたします。

参考までに、写真を掲載しております。

今後とも、清掃活動の充実等を目的に、用品の整備を進めてまいります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31