12/11 全校朝会(1)

月曜日の全校朝会です。古田先生より今週の生活目標等のお話がありました。12月の生活目標は「みんなのものを大切にしよう」2学期がもうすぐ終わります。使ったものはきちんと後片付けをしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/11 全校朝会(2)

校長先生より、大阪市学校図書館協議会賞の表彰をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 全校朝会(3)

大阪市学校図書館協議会より、各学年1名の児童が表彰状をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 全校朝会(4)

校長先生のお話です。最初に、12/9(土)大阪市教育委員会による英語イノベーション事業「イングリッシュディ」に参加し、英語体験にチャレンジした5・6年生(10名)の子どもたちの頑張りをお話しました。次に、明日から児童会が取り組む「あいさつ週間」についてお話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/11 全校朝会(5)

松岡先生より学校での「落し物」についてお話がありました。ものを大切にしてほしいです。また、12/18(月)〜12/21(木)の学期末個人懇談会のときに、玄関に並べておきますのでご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 クラブ活動   給食週間・手洗い・うがい点検週間(〜26日)
1/23 避難訓練予備日
1/24 国際クラブ
1/25 6年出前授業(大阪欄間)2〜4h   4年出前授業(水道教室)3〜6h
1/26 6年新巽中で体験授業(5h)
1/27 漢字検定(午前)