12/7 全校集会(5)

かなり長くつながっています。どこが一番か・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 全校集会(6)

負けても勝っても、とても楽しい「じゃんけん列車」ゲームでした。【全校集会6】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 巽南放課後 将棋クラブ(1)

12/6(水)巽南放課後将棋クラブです。子どもたちは将棋が大好きです。指導をしていただいているのは、巽南第6振興町会会長の諸富眞澄さんです。短い時間ですが、将棋にふれる機会が週1回あることで、子どもたちは遊びながら考える力がついてきます。また、最初に「お願いします」対戦後「ありがとうございました」等の挨拶も学んでもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 巽南放課後 将棋クラブ(2)

将棋クラブに来た児童から対戦をしていきます。3回以上の対戦を目指します。対戦が終われば勝敗カードに記入し、次の対戦相手を探します。待つこともありますが子どもたちは次々に対戦をしています。ほとんどが駒の動かし方を理解していますが、なかなか覚えられずに、友だちから教えてもらいながら対戦をしていることもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 4年生フッ化物塗布 その2

歯のお話の後は、保健室でフッ化物塗布をしました。

フッ化物塗布をしたからといって、はみがきをしないと
とうぜんむし歯になります。

これからも、ていねいにみがけるように、おうちの方も
協力してあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 クラブ活動   給食週間・手洗い・うがい点検週間(〜26日)
1/23 避難訓練予備日
1/24 国際クラブ
1/25 6年出前授業(大阪欄間)2〜4h   4年出前授業(水道教室)3〜6h
1/26 6年新巽中で体験授業(5h)
1/27 漢字検定(午前)