12/1 3年生の社会見学

 3年生が「大阪くらしの今昔館」へ、社会見学に行きました。
 明治・大正・昭和の大阪の住まいとくらしや、江戸時代の街並みを見学しました。
 江戸時代の街並みでは、実際に街並みを歩いて回り、たくさんのめずらしい道具や古い道具を見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 3年生 音楽科の学習(小中連携)

巽南小学校と新巽中学校との兼務で、「牛丸弦太先生」に3年生と4年生の音楽科を教えていただいています。下記に11/30(木)3年生の音楽学習の様子を載せています。ご覧ください。

「校長だより」3年生 音楽科の学習(小中連携)

画像1 画像1
画像2 画像2

12/1 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
2月1日(金)今日のこんだて
 とうふハンバーグ、スープ煮、スライスチーズ、コッペパン、ソフトマーガリン、牛乳
 638kcal

【とうふハンバーグ】
とうふ、ツナ、たまねぎ、でんぷん、砂糖、塩、こい口しょうゆを混ぜ合わせ、1人1こずつまとめて焼きます。ケチャップをつけて食べます。

11/30 なわ跳び集会(1)

運動委員会の児童がリードして、全校でなわ跳び集会をします。運動場に全校児童が集まってきました。
【なわ跳び集会1】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 なわ跳び集会(2)

なわ跳びのなわを持っての準備運動からはじめています。音楽のリズムにのってリズムなわ跳びの開始です。
【なわ跳び集会2】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 クラブ活動   給食週間・手洗い・うがい点検週間(〜26日)
1/23 避難訓練予備日
1/24 国際クラブ
1/25 6年出前授業(大阪欄間)2〜4h   4年出前授業(水道教室)3〜6h
1/26 6年新巽中で体験授業(5h)
1/27 漢字検定(午前)