いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

新出漢字を学習しよう(6年生)

1月19日(金)
 6年生の国語の学習です。新出漢字の学習をしています。今日は『射』『捨』『沿』の3字を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

答え合わせをしよう(4年生)

1月19日(金)
 4年生の算数の学習です。初めに、宿題の答え合わせをしています。
画像1 画像1

冬の星(4年生)

1月19日(金)
 4年生の理科の学習です。冬の代表的な星座、オリオン座を観察し、星には明るさや色の違うものがあることや、星の集まりは並びを変えずに位置を変えることを確かめました。
画像1 画像1

本日の給食

1月18日(木)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、ご飯、かす汁、ブロッコリーの胡麻和え、くりきんとん、牛乳でした。

 新しい年の始まりに食べるおせち料理には、いろいろな願いがこめられています。くりきんとんの『金団(きんとん)』は、金(きん)のかたまりを表し、「お金や財産に恵まれますように」という意味があります。
画像1 画像1

小数のかけ算(4年生)

1月18日(木)
 4年生の算数の学習です。計算ドリルで、小数のかけ算の計算練習に取り組みました。明日、テストを行います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 給食強調週間
あいさつ週間
1/23 給食強調週間
あいさつ週間
そろばん教室(3年生)
1/24 給食強調週間
あいさつ週間
昔遊び交流会(1年生)
昔のお話を聞く会(3年生)
小中連携教員派遣(成南中より)
1/25 給食強調週間
あいさつ週間
クラブ活動
そろばん教室(3年生)
1/26 給食強調週間
あいさつ週間
フッ化物塗布(4年生)
卒業遠足(6年生)

学校のきまり

学校だより

保健だより