創立記念日 SINCE 1952.6.18

青空学級より

青空学級で「鏡開き」をしました。

本来は昨日(1/11)でしたが、諸般の事情により今日になりました。

鏡餅をホットプレートで焼き、善哉(ぜんざい)に入れて頂きました。

あまりにも甘かったので、抹茶も点(た)てました。

今年もいいことが、たくさんありますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

干支のイラスト(3年)

 今年は戌年。戌の干支の特徴として勤勉、努力、忠実などがありますが、上中生も日々真面目に努力を重ねています。上中生全員にとって今回のこれらのイラストのように、微笑ましく、素敵な1年になればいいなあと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

干支のイラスト(2年)

 写実的に描く人やイラストっぽく描く人、また、かなりデザイン化し、おしゃれなポスター的に仕上げている人など様々です。個々に見ていくとどの学年にも素晴らしい作品はありますが、全体的には3年生がやはり一日の長があるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

干支のイラスト(1年)

 本校では毎年恒例になっている美術科の冬休みの課題「干支のイラスト(はがきサイズ)」が今、玄関ピロティに掲示されています。全学年の課題になっており、それぞれ個性あふれる作品が並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室用図書「石井ゆかりの星座本(全12巻)」を学校予算で購入しました

画像1 画像1
図書室用図書「石井ゆかりの星座本(全12巻)」を学校予算で購入しましたので、ご紹介いたします。

参考までに、写真を掲載しております。

今後とも、読書活動の充実を目的に、図書の整備を進めてまいります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31