大阪市立横堤中学校のホームページへようこそ。  4月2日(水)新1年生も入学し、いよいよ新年度が始まります。

出前授業 「自己の適正を見出す」

画像1 画像1
2年2組でヒューマンキャパス高等学校から川島先生をお迎えし、出前授業を行いました。
54枚のトランプカードから10枚のカード選んで、♥♠♦♣の四つに分け、私のマーク・私の強みを見つけ出し、そこから向いている私の仕事を見出していきました。明日は、2年2組で行います。

※SPトランプ http://www.yao-ec.co.jp/_m/spp/

土曜授業 2-1 キャリア教育授業の案内

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二年生の1組の特別授業でヒューマンアカデミーから講師の先生をお招きし、人間力を向上させるための授業を受けます。SPトランプを使い、自己理解・他者理解・コミュニケーション力などを高める一つの方法をキャリア教育の一環で学びます。保護者の方もぜひご参加ください。

校内授業研究(保健体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のクラスで、保健体育科が校内授業研究を行いました。バルーボールの授業で、トス、レシーブ、パスのスムースな動きの学習を行いました。外部より担当の先生に指導もしていただき、生徒を教える先生も専門的見地から指導していただきました。

校内授業研究(保健体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生も素晴らしい授業ができるよう頑張っています。
2年生のクラスで、保健体育科が校内授業研究を行いました。バレーボールの授業を行いました。トス、レシーブ、パスのスムースな動きの学習を行いました。外部から指導教官を招き、生徒を教える先生の指導をしていただき、専門的見地からさらに高度な授業力を身につけられるよう指導していただきました。

大阪市中学校教育研究会(教員)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科の先生は、花乃井中学校で空中ブランコ乗りの教材を用い、授業研究を行いました。
各教科それぞれ大阪市内の中学校に分散し実施されました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/23 部活動体験予備日
1/24 3年学年末テスト
1/25 3年学年末テスト
1/26 私立高校出願
3年学年末テスト
1/28 PTA美化活動
1/29 全校集会
鶴見区教務主任連絡会

運営に関する計画

横堤中だより

中学校のあゆみ

進路関係

学校協議会

給食関係

保健室

生徒会

交通安全

その他