本日の献立
「鶏肉のごまだれ焼き・ソーキ汁・もやしのしょうがじょうゆあえ・米飯・牛乳」
ごまだれ焼きは、具材にねりごま・砂糖・みりん・しょうゆを合わせて下味をつけます。炒りごまを振り入れ焼き物器で焼きます。
ソーキ汁は、料理酒にで下味を付け、こんぶと削り節でとっただしに他の具材とともににます。煮あがれば昆布とえのきだけを加えて煮、みりん・塩・しょうゆで味を付けます。さいごに白ネギを加えて再度煮ればできあがりです。おだしのうまみが十分味わえる献立です。
もやしの生姜醤油和えは、塩ゆでしたもやしにしょうが汁と砂糖、しょうゆを煮立たせてさましたたれをかけよくあえます。
胡麻を多めに使用した焼き物は、香ばしさと香りがよく子どもたちも喜んで食べていました。食材や調味料の特長やよさを感じ取ってほしいと思います。本日の献立も自然の恵みがいっぱいです。ごちそうさま!