上町中防災フォーラム(続き)
被災地に入るきっかけや思い、写真を撮り始めた思いや意味、被災することを想定して日常的に気を付けておいた方が良いこと等、平林さん自身のご経験から様々なお話を聴かせていただきました。最後にこちらからの質問にも応えていただき、非常に有意義な時間を持つことができました。防災の問題を自分事として考える時に、大切なことの1つとして「想像力」を挙げておられました。今日の時間を再度振り返り、さらに防災について考えを深めていってほしいと思います。
平林さん、木村先生、ありがとうございました! 上町中防災フォーラム
今日の5・6限目に「上町中防災フォーラム」を開催しました。東日本大震災直後に被災地に入り、支援活動を続けてこられたプロカメラマンの平林克己さんをお招きし、進行役を昨年度まで本校におられた木村先生にお願いし、写真を観ながら対談形式でお話を進めていってもらいました。
青空学級より
来週の「大阪府立中央聴覚支援学校との交流会」に向けて、同じく本校と「居住地における交流及び共同学習」で交流のある大阪府立光陽支援学校のご厚意により「ボッチャ」を貸して頂きました。
「ボッチャ」は「カーリング」に似たスポーツで、前回のリオパラリンピックでは日本が銀メダルを獲得しています。 実際はバドミントンと同じサイズのコートで競技しますが、今日は試しに教室内でやってみたところ、予想以上に楽しく、急きょ来年度予算に計上しました。 来年度は、自立活動の時間等で「ボッチャ」を取り入れたいです。 図書室用図書「見学!自然エネルギー大図鑑(全3巻)」を学校予算で購入しました参考までに、写真を掲載しております。 今後とも、読書活動の充実を目的に、図書の整備を進めてまいります。 1年生 百人一首大会
本日5・6限に1年生百人一首大会を実施しました。
学級対抗、班対抗ではあるものの一喜一憂、和気あいあいと楽しんでいました。 学校で行う百人一首大会ですので、歴史的仮名遣いや大まかな歌意などを考えるきっかけになればよいなと思っています。 結果は、班対抗で1・2位を占めた3組が優勝しました。 おめでとう!3組。 |