学校教育目標「真理を探求し、創造性豊かな生徒を育成する。」「勤労を重んじ、根気強くやり抜く生徒を育成する。」「誠実にして、責任感強く、他人と協調できる生徒を育成する。」

小学生体験授業 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科は、ティッシュケース作りです。ミシンを使って、少しですが家庭科という新たな授業を体験しました。
 英語は、アルファベットの基本的な発音を学びました。ゲームやカルタを使って、楽しみながらフォニックスを学べたようです。
 技術科は、ヒノキの角材からおはしを作りました。カンナ削りをする姿は真剣そのものです。綺麗な、ひのきの香りのするお箸ができあがりました。

 この体験授業の主な目的は、6年生が中学校に進む不安を取り除くためのものです。
 開会式で、「中学校の生活に不安がある人は〜?」と聞くと、多くの児童が手を上げました。
 終わりの閉会式で、「不安が薄らいだ人は〜?」と聞くと、たくさんの児童が手を上げてくれました。
 よかった!!!

小学生体験授業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育は、格技室・体育館・グラウンドの3ヶ所に分かれて行いました。
 格技室では柔道です。柔軟体操ののち、基本動作や受け身を体験して、簡単な技まで学びました。初めての児童がほとんどでしたが、みんな、しっかりとできて、柔道の楽しさを少し体験できたようです。
 体育館ではマット運動をしました。「チャレンジ」をテーマに、最後は「後ろ回り倒立」までできるようになりました。凄い!
 グラウンドではサッカーです。パス、ドリブル、シュートなど、身近なスポーツなので、みんな、楽しみながら真剣に取り組んでいました。

小学生体験授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科は、化学実験をして、酸性・アルカリ性について学びました。先生の模範実験の化学反応の音に驚いて、こわごわで実験体験をする児童もいました〜。
 美術は、様子を表現する言葉オノパトぺを、色紙を切って表現してみました。みんな、それぞれの想像力で創造的な素敵な作品ができました。
 音楽は、「翼をください」を混成合唱しました。時間の終わりには、綺麗な歌声がグラウンドまで聞こえてきました。

小学生体験授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小中連携の取り組みの一環で、小学6年生の体験授業を実施しました。
 今日の期末テスト終了後、友渕小学校の6年生全員が来校して、中学校の9教科に分かれて授業を受けました。

 社会科は、様々な国旗を使って国名やその位置など世界について学習しました。
 数学は、正三角形や正五角形を使って多面体模型を作りました。初めての立体多面体模型作りに興味津々で作成していました。
 国語は、百人一首を実際に体験しながら和歌の世界を覗きました。国語の先生の詠み声になかなかついていけていない様子でしたが、カルタ同様になんとか札を取っていました。

期末テスト 2日め

画像1 画像1
 期末テストの2日めです。今日の科目は理科・保健体育です。
 今日もピリッと緊張感が継続されています。
 頑張れ〜!!

 まだ明日もあるぞ〜。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/26 3年 私立高等学校出願
1年 性教育(午後)
(3年のみ弁当が必要)
1/29 3年 学年末テスト(英・数・音)
(3年のみ給食なし)
1/30 3年 学年末テスト(国・理)
(3年のみ給食なし)
1/31 3年 学年末テスト(社・保体)
(3年のみ給食なし)