八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

職場体験学習の事前訪問1

 11月2日(木)5限、再来週から始まる職場体験学習の事前訪問が行われました。この事前訪問は2日と8日に分けて行われ、今日は約80人の生徒がお世話になる事業所を訪問しました。
 職場体験学習にむけて、挨拶の仕方、時間の大切さ、頼まれた仕事を正確に行うために復唱をすること、また、事業所の方が生徒のために多くの準備をしていることなどを知り、今日にむけて準備してきました。
 職場体験学習では体験する内容が違うのは当たり前ですが、集合時間、体験できる時間など、事業所により異なります。本日の事前訪問も、早いグループは学校を13時25分に出発しています。遅いグループは14時30分に出発です。2年生の保護者の皆様方は、職場体験当日は集合時刻など事業所ごとに違うことをご理解ください。
 15時30分に最後のグループが帰ってきて無事終了しました。どのグループもいい準備ができたと思われます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究授業(1−3 国語) 11/2

 授業力向上に向けて、校内で研究授業をおこなっています。11月2日(木)3限目に1年3組の国語の授業がおこなわれました。
 故事成語の授業です。前時までに学習した内容をもとに、本時は、資料集にあるさまざまな故事成語から1つを選び、その意味を自分の言葉でつかんだ後に、イメージを膨らませてその故事成語に沿ったストーリーを考え、4コマ漫画に仕上げて表現するという授業です。教科書では「矛盾」を例に同様の学習しました。
 どれにしようか---どんなストーリーにしようか---迷っている生徒たちのようすに、先生から「臥薪嘗胆」と「一炊の夢」に沿ったストーリーが例として語られます。なるほどと納得したら、それぞれが集中したようすで想像と思考をめぐらせます。自分の言葉で言い換え、具体的なイメージをもつ。本当の「理解」への歩みです。
画像1 画像1

校内研究授業(1−34女子 2限 保健体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業力向上に向けて、校内で研究授業を行っています。11月2日(木)2限目にグランドにおいて1年3・4組女子の保健体育科(陸上競技)の授業が行われました。
 体育委員の号令で整列。ランニング・トレーニングがてきぱきと進められています。体力向上に向けて、腕立て伏せや背筋運動、巧緻性を高める倒立や倒立ブリッジ、毎回の授業で基礎体力の向上が図れるプログラムです。蹲踞(そんきょ)の姿勢で、出席確認は身体づくりにとって素晴らしく、とても工夫されています。
 班長を中心に用具のセッティング。みんなで協力して動いています。本時のねらい、ハードル走と走り高跳びでのポイントが指示され、各自が目標を設定。いよいよ3班に分かれて練習開始。パートナーが相手の動きを観察し、助言を与えます。よく観察することで自分の頭で動きを理解し、アドバイスをするために動きを表現することで、より一層、技術が明確になっているようです。とても楽しそうに、ハードル・高跳びに生徒たちがチャレンジしています。運動量が豊富な授業です。
 まとめでは、パートナーにどんな助言をしたのか。そのことでどう変化したのか。考えを伝えるアクティブラーニングを展開。最後に、ハードル走でインターバルが8Mで5歩と7Mで3歩で走り抜けたら、タイムが変化。なぜでしょうか?次回の授業につながります。各自の目標をクリアできるように頑張りましょう!、
 

PTA朝のあいさつ運動   11/2

画像1 画像1
 平成29年11月2日(木)、爽やかな清々しい朝です。正門にPTAの方々、PTAOB会(弥栄会)の方々、生徒会役員、教職員が並んでいる中を、生徒たちが「おはようございます!」と大きな声であいさつをして登校しています。3年生は大事な実力テストがあり、少し緊張している様子がうかがえます。挨拶と同時に心の中で「テスト頑張れ!」と声をかけます。とても気持ちの良い朝の登校風景です。
 次回、PTAあいさつ運動は、11月17日(金)の予定です。ご協力よろしくお願いします。

10/28 男子バスケットボール部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
創立70周年記念式典の後、大領中学校へ行き、大領・加賀屋・八阪の3校で練習試合をしました。
加賀屋中は、身長180センチをこえた選手が数人おり、同ブロックの下福島中を彷彿させるチームでした。
また大領中には大阪市選抜の選手もいる中で、八阪の生徒たちは自分たちのプレーをしようと必死に頑張っていました。
上手な選手たちと試合をしていくことは、自分達のスキルアップに繋がりますしそこで上手なプレーができると自分の自信にもなります。
これからも多く練習試合を組んでいます。回数を重ねるごとに上達できるよう、生徒・教員ともに頑張っていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/26 金1234水5
1/29 月23456
3年学年末テスト(社数美)
3年給食なし
新入生保護者説明会
1/30 火123456
3年学年末テスト(国英保体)
3年給食なし
1/31 水12345
年学年末テスト(理技家音)
3年給食なし
スクールカウンセラー

大阪市教育委員会

お知らせ

学校評価・校長経営戦略支援予算

学校だより

生徒会

ほけんだより

進路だより