いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

ローマ字を練習しよう(3年生)

1月24日(水)
 3年生の国語の学習です。ローマ字の練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

「ゆめのロボット」を作る(4年生)

1月24日(水)
 4年生の国語の学習です。自分の「ゆめのロボット」についての考えを文章にまとめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

1月24日(水)
 本日の給食献立をご紹介します。本日の献立は、ご飯、ざごしのしょうゆだれかけ、みそ汁、水菜の煮びたし、牛乳でした。

 水菜は、京都で昔から栽培されていた京野菜です。京都では、「水菜が(店先に)並ぶようになると、冬本番」と、言われています。
 寒さが厳しくなる秋の終わりから冬にかけて、たくさんとれて、おいしくなる野菜です。
画像1 画像1

資料の特ちょうを調べよう(6年生)

1月24日(水)
 6年生の算数の学習です。教科書166ページの図から、東小屋と西小屋の、卵の重さの比べ方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

またあしたね(2年生)

1月24日(水)
 2年生の道徳の学習です。『またあしたね』を読み、「信頼・友情、助け合い」について、考え、話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/31 つけもの教室(4年生)
2/1 委員会活動(中止)
新1年生保護者説明会
2/2 全学年4時間授業
新入生保護者説明会(成南中 15:00〜 )

学校のきまり

学校だより

保健だより