大阪市立大正西中学校のホームページへようこそ。  2日(水)入学式準備 3日(木)入学式 8日(火)始業式対面式 9日(水)発育測定 初期指導 給食開始
学校情報化優良校
TOP

あっ、グランドに雪が・・・

 寒い日が続いています。
 1月26日(金)、夕方には雪が舞っていました。
 グランドの一部に雪が積もり(?)ました。
 寒いはずですね。この冬初めての雪です。
 風邪やインフルエンザの生徒が増えています。
 体調を崩さないよう、十分に気を付けてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

インフルエンザ・風邪による緊急措置について

 インフルエンザや風邪にかかっている生徒が増えています。
 感染拡大を防止するため、1月26日(金)、1・2年生全学級において、5限後に下校させています。本日は、部活動も活動を中止としました。
 この週末、土日、しっかりと休養して、月曜日には元気に登校して来てください。

給食日誌

1月26日(金)本日のメニュー
*他人丼
*みそ汁
*黒豆の煮もの
*牛乳
☆今日は和風の献立です。
 「他人丼」は、牛肉と鶏卵を主材にした丼で、彩りと香りを添えるためみつばを使っています。これは、卵の除去を行うことができる個別対応献立です。
 「黒豆の煮もの」はおせち料理の一つで、まめ(健康的)に暮らせるようにと願いが込められています。また、黒い色には魔除けの力があるといわれています。
 
画像1 画像1

給食日誌

1月25日(木)本日のメニュー
*ビーフシチュー
*ツナとキャベツのソテー
*りんご
*黒糖コッペパン
*牛乳
☆今日は洋風の献立です。
 「ビーフシチュー」は、寒い日にピッタリの献立です。
 今日の体育は持久走のようで、寒い中子どもたちががんばって走っている姿を見て、「ビーフシチューで、美味しく温まり、できれば完食を目指してほしいな…。」と思っていました。クラスに「りんご」のおかわりを持って行った時にビーフシチューの食缶をのぞくと、見事完食で(配膳員さんからも全校ほぼ完食と聞きました。)、とてもうれしかったです!
 この季節、給食室はマイナスの温度になることがあります。給食を作る中励みになるのは、子どもたちの「ごちそうさま」「美味しかったよ」という声の聞こえる「空っぽの食缶」です。体調不良の時は仕方がありませんが、自分の健康だけでなく、調理員さんへの感謝の気持ちを込めて完食を目指してほしいと思います。
 
画像1 画像1

3ブロック新人戦(男子バスケットボール部)

 1月20日(土)・21日(日)、港南中学校にて、3ブロック男子バスケットボール大会が行われました。
 第1日目は、堀江中と花乃井中、第2日目は、港南中と対戦しました。
 写真は、閉会式のようすです。
 みごとベスト4に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 全集 百人一首大会(1年) 進路懇談(放)
1/30 進路懇談(放)
1/31 進路懇談(放)
2/1 進路懇談(放)
2/2 生徒専門委員会