すこやかに みんななかよく れいぎただしく すみれっ子
TOP

4年生社会見学

11月15日(水)4年生が大阪市立科学館に社会見学に行きました。

館内では、グループに分かれて見学をしました。

館内には、興味深い展示物や実験器具が多く、見たり触ったりしながら見学していました。また、グループで助け合いながら見学することもできました。 
     
子どもたちの表情からは、楽しく、学びのある社会見学だったことが伝わってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11/14の献立

11/14(火)の献立は、ビビンバ、わかめスープ、ミニフィッシュ、牛乳でした。

ビビンバは献立人気投票を行うと上位になる献立の一つです。野菜と肉の具に分けてご飯の上に盛りつけ、自分達で混ぜて食べます。今回のビビンバは冬が旬の野菜である、ほうれん草やだいこんを使っています。

画像1 画像1

11/13の献立

11/13(月)の献立は、牛肉のケチャップ煮、変わりピザ、白桃(缶づめ)、食パン、アプリコットジャム、牛乳でした。

ピザは、イタリアの南部ナポリ地方の料理で、イタリアでは「ピッツァ」とよばれます。丸(まる)い形のピザの他に、具とチーズをピザ生地の中に包んで巨大なギョーザのように包みこみ焼いたカルツォーネや、大きな鉄板で焼いて四角く切り分けて食べるピッツア・アル・タッリョなどいろいろな形のピザがあります。給食ではギョーザの皮を使用した、変わりピザが登場しました。具は、ツナ、コーン、ピーマンで、給食室で一枚一枚手作りで焼き上げました。子ども達に大人気の献立です。

画像1 画像1

11/10の献立

11/10(金)の献立は、スープ煮、ほうれん草のグラタン、りんご、ライ麦パン、牛乳でした。

本校では、日々、安全でおいしくを心がけて給食を調理しています。今日の給食室でも、グラタンに使う小麦を20分ほどからいりした後、「たまねぎは時間の許す限り火を通して!」と声がかけられていました。後の調理に支障がでない限界である約30分間、額に汗をにじませながらいため続けていました。できあがったグラタンは見た目もおいしそうでしたが味の方も抜群でした。もちろん、児童にも大好評でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7の献立

11/7(火)の献立は、さごしのおろしじょうゆかけ、けんちん汁、こまつなとはくさいの甘酢あえ、ごはん、牛乳でした。

けんちん汁の由来は、2つの説があるといわれています。
・中国の巻繊(けんちん)という料理がルーツとする説。せん切りにした野菜を油で炒めて、とうふをくずして加え、味つけし具を湯葉などで巻いた料理です。
・鎌倉の建長寺の修行僧が、崩れた豆腐と野菜を煮込んで作った「建長汁」がなまって「けんちん汁」になったとも言われています。
本日のけんちん汁は、しっかりだしがきいておいしく仕上がっていました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31