なわとび集会(1・2年生)
今日から冬季の体力づくりの取り組みである「なわとび集会」が始まりました。初日は1・2年生です。短縄や長縄を使っていろいろな跳び方にチャレンジしていきます。
盲導犬とのふれあい(3年生)
今日は外部から講師の先生をお招きして、3年生で盲導犬とのふれあいを通して障がい者福祉について考える学習をしました。講師の先生からは、普段の生活のことや点字についてのお話しを聞かせていただきました。お話しの中で盲導犬は視覚障がいのある人の目の代わりではなく、あくまでも歩行するための介助をする存在だとおっしゃっておられました。このことから、視覚障がいのある人が盲導犬と一緒にいるから安心だと思わず、お互いを思いやる気持ちが大切であるということを改めて学びました。
発明家プロジェクト表彰式(6年生)
1学期にGEさんによる「発明家プロジェクト」の出前授業で、6年生が取り組んだアイデアが、このプロジェクトにおけるコンテストで全国1位に選ばれました。その表彰式が、6時間目に多目的室で行われました。出前授業当日に来ていただいたGEの担当の方から賞の説明を受け、表彰状と記念品をいただきました。
たてわり清掃
今日から1週間、たてわり班で取り組む清掃活動があります。児童朝会の中で、たてわり班のリーダーから、役割分担についての説明があり、お昼の掃除の時間に活動しました。どの班も協力しながら、熱心に取り組んでいました。
租税教室(6年出前授業)
城東税務署の方による、6年生を対象にした租税教室が開かれました。税金の使途や大切さについての学習の後、1億円の札束(もちろんダミーですが…)を見せてもらいました。1千万円の束を手にしながら、その重さを体験しました。
|