2学期もよろしくお願いいたします。

全校集会 校長講話【要旨】 11月20日

 ラグビー部の大阪市3位の表彰(大変、惜しい準決勝だったと聞いています)。また、「大阪市中学校総合文化祭 展示発表 美術」の部に多くの表彰者(34名)が出たことは、長吉西中学校の誇りと感じます。
 さて、明日から本年最後のテスト、期末テストが始まります。ここまでも、何回も「学習」について話をしてきましたから、準備は万全でしょうね?この、土日はどのように過ごしましたか?(1年生のほうを向いて)もう中学生なのですから、気分次第で勉強するとか、何の準備もなしにテストを受けるということをはないと思っていますが大丈夫ですよね?
 今日はもう一つお話をしたいと思います。それは「失敗に学ぶ」、「失敗から学ぶ」ということです。誰もが失敗をします。校長先生も長く生きてきましたから多くの失敗をしてきました。今でも、思い出したくない失敗もあります。
 しかし、「失敗は成功の母」とも言います。失敗した時こそ「学べること」があります。成功して自信を持つことも大事ですが、失敗した時こそ、その人の「素」というか「本性」が現れます。失敗した時の態度がその人の人間性を現します。うやむやにしたり、なかったことのようにふるまったり、いろいろですが、ジタバタするのはみっともない、あまり見たくない姿です。失敗から学び、次につなげることが重要です。失敗しても騒がず、かといって落ち込みもせず、これはなかなか難しいですが、そうありたいものですね。「素直に、謙虚に反省し、叱られるときは叱られることを受け入れる」そういう人間になってください。
 まずは、明日からの期末テスト。今日帰ってからでも、数時間あります。最後の最後まであきらめず準備してくれることを期待しています。

「税の作文」優秀賞に選ばれました

画像1 画像1 画像2 画像2
11月15日、3年生中島さんの「税の作文」が優秀賞に選ばれ、納税表彰式ならびに感謝状贈呈式にて、朗読をさせていただきました。
中島さんはとても落ち着いた様子で自身の「税の作文」を読み上げ、多くの方々から「とても素晴らしい内容だった」とお褒めの言葉をいただきました。税務署長様からも直々に朗読のねぎらいと、内容の素晴らしさについてお言葉をいただきました。
今回、中島さんが朗読した「税の作文」は、後日文集として公表されます。

1年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、大阪府立少年自然の家に行き、班活動として「野外炊飯」を行いました。

高校出前授業が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月11日に、城南高校、興国高校、香ヶ丘リベルテ高校の先生方にお越しいただき、高校出前授業を行いました。
今回は2年生を対象に行われ、「数学の不思議」「赤ちゃんのお世話」「ボクシング入門」「バスケットボール講座」「目指せなにわの商人」「ゲームプログラミング入門」「ダンス講座」「美容師体験」「声優体験」の計9講座が実施されました。普段とは雰囲気の異なる授業に、生徒は積極的に授業に参加し、とても充実した時間を過ごすことができました。
今回の出前授業にご協力いただきました城南高校、興国高校、香ヶ丘リベルテ高校の先生方、ありがとうございました。

全校集会 【校長講話】要旨 11月13日

 本日、生徒の皆さんに「青少年賞」というものを伝達しました。これは、「地域社会において、自主的かつ積極的に他の模範となる優れた行為・活動を行った青少年またはグループ・団体に対し、その行為・活動を賞し、広く青少年の健全育成に資することを目的として、昭和63年から青少年育成大阪府民会議が顕彰している」という賞を本年度多くの府下にある小中学校の中から選ばれました。
 具体的な受賞内容は、「平成20年度から毎年平和学習の一環として田辺の模擬原爆追悼式典に参列してきた。平和への願いを込めた千羽鶴を全校生徒が作り、式典に捧げている。かつて大阪であった戦争の悲惨さを学び、平和について全校生徒が一緒に考えていく活動を生徒会執行部が中心となって毎年継続して行ってきた」ことに対してのものです。現生徒だけでなく、ここ10年間の多くの生徒に対しての受賞でした。

 さて、先週は久方ぶりに全校集会ができました。そこでは、お話しできませんでしたが約7週間前の全校集会で「家庭学習のいい習慣を身につけよう」とお話しました。あれからどうですか、10分でも20分でも学習時間は増えましたか?ゼロはだめですよ。ゼロからは何も生まれません。
 今日から3年生の皆さんは「進路懇談会」です。いよいよという感じですね。先生を交え保護者の方と君たちが進路について真剣に考える場です。先生からはいろいろとアドバイスをもらうことになるでしょうが、決めるのは君たちです。あなたが決めるのです。有意義な話し合いにしてください。
 2年生の皆さん、来年の今頃は君たちの番です。1年生の諸君もいずれやって来ることです。知ってのとおり、公立の入試制度が変わり1年生からの成績が加味されることになりました。だからと言って、そのために勉強を頑張るというのではなく、真剣に授業に取り組む、少しでも家庭学習の時間を増やす。このことに全力を傾けてください。そうすれば、結果はおのずとついてきます。以上です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

元気アップ通信

学校評価